ノンキーjr.の好いとっと

”好いとっと” とは ”好きなのよ” これからも好きなことい~っぱいあるといいな。(Livedoor Blogから引っ越してきました)

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お米 門前払いと諦めたら まだ一縷の望みが残されていた

備蓄米、備蓄米。 お口の肥えたお米マイスターさんが、「古古や古古古米は不味い」と言ったり、「そんな米今迄取り扱ったことがないし、客のクレームが怖いので参入しない」と仰るお米屋さんがいる一方、モーニングショーでは、食べ比べてもわからないとの話…

テレビのどうでもええ話 (;^_^A

毎朝のルーティンです。 7時過ぎ起床 → トイレに行って → 顔洗って → 血圧測定 → 決まったお薬服用 → 朝食 → 歯磨き。 それから朝のテレビ。 ”羽鳥慎一モーニングショー” 冒頭の可愛い動物のコーナーを見る。ニュース優先でキャンセルの日はガッカリ 次に、 …

祝 100記事! 今週の気になったこといくつか

昨年9月より投稿を始め、途中Livedoorからの引っ越しを経て100記事目に到達しました。どこまで続けることができるか分かりませんが、これからも宜しくお願い致します。 さて、今週の出来事から気になったことをピックアップしてみました。 近くのテニスコー…

梅雨入り間近の好天 ”星野村” にてプチチェアリング

季節のご挨拶用に新茶を求めて福岡県八女市星野村へ、いよいよ嫌な季節の気配の中、椅子にテーブル、お昼を持って出かけました。 星野地区は八女茶の生産地として当地では知られ、特に玉露の産地として有名です。先ずはいつものお茶屋さん(星野製茶園)にて…

【特例特定小型原動機付自転車】ってのが有るのを最近知りました

所謂 ”原付” にも一種があったり二種があったり、更には電動キックボードとかモペット、形も二輪や三輪、ペダルが有ったり無かったり、それに電動アシスト自転車等が入り乱れて、その界隈がカオス状態です。 それぞれに定義やルールがあって、事故や違反も多…

アイドリングストップコントローラー For ホンダ N-BOX (JF5/JF6)

データシステムからもN-BOX用のアイドリングストップコントローラーが発売されたようです。価格は¥7,480 とのこと。 同様の製品は既にエンラージ商事から出ていまして、それがこちら。 価格はこちらが随分お安い ¥4,980 也 両者共に機能は同じで(多分)、…

このブログ限定!ラッキーのおすそ分け?

従妹から突然のプレゼントがありました。 何だか分かります? ”777” じゃありません。”77777" です! 桁違いのラッキー! 77776kmの時点で気が付いて、路肩に停車してパチリだったとのこと。 普段運転していても案外距離計は見ていないものですから、良く気…

小さな小さなブドウ園?の防除をしました

隣地との僅かな隙間のブドウ園?です。 幅3mしかありません。こんな環境でブドウ(BKシードレス)がまともに収穫できるのか?まあ実験的な取り組みです。 2年目ですが、購入した苗の状態が悪く、植え付け直後に早速 ”黒とう病” にやられ、感染部位を複数回に…

市民公開講座の ”肝腎な話”

市民公開講座、テーマは、”健康のための肝腎(かんじん)な話し”。 講座のことは、血圧を下げる薬(降圧剤)を処方して頂くために通院中の、テニスのお仲間先生の医院でご案内頂いていたのですが、会場では肝臓エコーや血管年齢の検査が受けられる(しかも無…

春のバラフェア 2025 at 石橋文化センター

春のバラ達が咲き誇っていました。 ここ ”石橋文化センターは ブリヂストンの創業者 ”石橋正二郎氏” によって建設され「世の人々の楽しみと幸福の為に」という言葉と共に1956年に久留米市に寄贈されました。 当時より現在に至るまで、市民に深く愛され、文化…

【はてなブログ】縦長の写真を ”アイキャッチ画像” にする

”アイキャッチ画像” がぼやける件は前回の投稿で解決しました。 今回はそのサイズ(縦横比)についての考察です。 はてなの ”アイキャッチ画像” って、いろんな所にいろんなサイズで表示されますよね。 例えばこんな感じ。 トピックの画像等は横長サイズなの…

朝ドラ ”あんぱん” の伯父さんが素敵!

前回の ”おむすび” は不味かった?ので僅か一週間の視聴でサヨナラしましたが、 ”あんぱん”は美味い?ので最後まで食べられそうです。(^.^) (実際、最近 ”アンパン” 良く買います) 第25話、受験に失敗したと早とちりして落ち込む嵩(北村匠海)に伯父、寛…

【はてなブログ】ここにもあった ”読者になるボタン” (^^;) 

先日投稿した ”読者になるボタン” を非表示にする話。 まだ他にもあるボタンを見逃していました。(-_-;) そもそも、わざわざブログへのアクセスUPを妨げるような処理に興味をお持ちの方はいないでしょうが、何かの応用になるかもと、備忘録のつもりで、くど…