2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
この歳になる迄そこそこのものを見聞きし、そこそこの経験も積んできたはずなのに、この世界には知らないことが多すぎる。 それはある意味当然のことであるが、たとえ日常の小さな気づきも、宇宙の大発見と変わらぬほどに大切で面白い。そう思う今日この頃で…
二週間ほどノンキー果樹園(私だけがそう呼んでいる)から目を離していたら、 まずいことになってました。 ブドウに実がついていました。(;^_^A 今夏初めて11房収穫できた”クィーンニーナ”の木、管理が良くなかったのか、収穫後に葉がほとんど落ちてしまって…
大彗星?接近中 \(^o^)/ 私は幸せなことに生涯で過去三回、メジャーな彗星を見ることができています。 一回目:1986年 ハレー彗星 二回目:1996年 百武彗星 三回目:1997年 ヘール・ボップ彗星 ハレー彗星に関しては当時世間を騒がせた割には条件が悪く、…
虫の嫌いな方は閲覧注意! ペットのカテゴリーは違う気もしますが。 一昨年、近所のお祭りで頂いてきた鈴虫が、昨年は五匹ほど孵化しまして、 更にそのまま冬を越して今年、とんでもない事になりました (;^_^A 昨年孵化したのが五匹と少なかったので、冬の間…
自慢できるのは長く続けているってことだけで、実力は万年初心者レベル。それでもこの歳になってなお、真夏のコート上を走り回ることができているのだから、もうそれだけで有難いと思う私です。 今日は誘われて近くのコートで午前中のテニス。 体調を崩して…
今朝テレビで気象予報士の利恵ちゃんが、秋の空について話していました。 「背の高い雲が夏の雲、高い所にあるのが秋の雲」 ('◇')ゞ さすが利恵ちゃん!分かり易い解説ありがとう。 すぐに外にとび出して空を見上げたら、出てました出てました、秋の雲。 ”夏…
一夜明け昨日の雨が上がったら、空気はそっと秋のものへと変わっていました。 今朝見つけた私の”ちいさい秋” その1:朝起きてトイレで、便座がヒヤッと冷たく感じた。 ちいさい秋だ! 夏の間はエコを意識して便座の温めをOFFにしていました。 その2:キッチ…
世間は日曜日(私は毎日が”Beautiful Sunday”ですがー--古っ!) 朝起きてテレビを点けたら”Dear にっぽん”(NHK 総合)やってました。にっぽんの今を生きる人々の物語。今日は、個人の思い出の品々を求めに応じて額装する工房を取り上げた回。 かけがえのな…
送られて来たダイレクトメールを巡る夫婦の会話 妻:葉書きをこすったら、”当たり”が出たよ!何か貰えるみたい 。 夫:そりゃーみんな”当たり”に決まってるさ。 妻:えー、どうして ?? 夫:ど、どおうしてって、だって葉書きの相手は自分に目を向けて欲しい…
”グエンちゃん” という娘がいたんだとさ。 グエンちゃんは近所のお弁当屋さんで働いています。 今日も笑顔でお弁当を手渡してくれました。 グエンちゃんのお国はベトナム。昔、大きな星印の飛行機に、焼け野原にされた小さな村で生まれました。 グエンちゃん…
閲覧注意! ちょっと汚い話で恐縮ですが。 月初めに”痔”の手術を致しました。 手術とは言っても、注射(ジオン注)で患部を委縮させる処置なので、 一泊入院でOK。ハイ! スッキリルンルン(^^♪ の筈だったのですが-------。 どうもそれをきっかけに、以前から…
60歳の頃、目標にしてたんです5つ。 ①トヨタの燃料電池車”MIRAI"のオーナードライバーとなる。 ②リニアモーターカーに乗る。 ③東京オリンピックの開会式に行く。 ④アリソン・クラウス(アメリカのブルーグラス/カントリー歌手)のコンサートを見る。 ⑤私設…
夏大好きを返上したくなる程の今年の猛暑、 9月も中旬になって、なお37度っていったいどこの国の話?って気分ですが、 これも地球温暖化の影響なのでしょうねぇ。 そんな夏の夕暮れ、素敵な風景に出会いました 夕陽に染められた夏雲とお月様のコラボ、道路わ…
このことは”60歳~”に言われるまでも無く年度当初から実施中であるのだが、やはり、いざ給料が無くなって収入源が年金のみとなれば、まず金銭感覚を作り直す必要があり、その為には現状把握が第一と考えた。つまり、年金収入のみで我が家の経済は果たして成…
近所のドラッグストアでこんな本見つけました。 タイトルは”60歳から~”だけど、まあ”リタイア後~”と読み替えて。 定価¥571が¥340との事で、つい買ってしまいましたよ やれてる事も有れば、耳に痛い事も-----。 ちゃんと読んでみます。 ランキング参加中…