ノンキーjr.の好いとっと

”好いとっと” とは ”好きなのよ” これからも好きなことい~っぱいあるといいな。(Livedoor Blogから引っ越してきました)

【はてなブログ】縦長の写真を ”アイキャッチ画像” にする

”アイキャッチ画像” がぼやける件は前回の投稿で解決しました。

 

今回はそのサイズ(縦横比)についての考察です。

はてなの ”アイキャッチ画像” って、いろんな所にいろんなサイズで表示されますよね。

 

例えばこんな感じ。

 

トピックの画像等は横長サイズなので、”アイキャッチ画像” にも横長画像を使えば、ほぼ全体が表示されます。合わせて、主題が中央に位置した画像であれば、1対1(正方形)にトリミングされても違和感の少ない表示となります。

(9対16 の横長画像が 1対1 でトリミングされた状態)

 

問題は、(そんなたいそうな事ではないが--)

”アイキャッチ画像” にしたい写真が縦長の場合です。

これとか。

この画像をそのまま ”アイキャッチ画像” としてUPすると、横長で表示の場合は、画像の中央部が横長にトリミングされるため、次の右側のように上下が見切れてしまいます。

右側は対象自体のサイズは大きいが、表示としては全体が見える左の方がいいですよね。

 

んで、縦長の画像を ”アイキャッチ画像” に適した横長にするのです。

もっと簡単なやり方があるかもですが---。

 

1:エクスプローラで対象の画像を開き

縦横比を1対1にトリミングして一旦保存する。

2:Windowsにおまけで付いている ”ペイント” で保存した画像を開き、

(Win10なので古いです (__) )

3:-画像の右下で左クリック、そのまま右側へびろ~んとドラッグして白い部分を横に広げる。(縦の2倍くらい)

4:選択 ➡ すべて選択 ➡ -今度は画像上で左クリックしたまま白い部分の中央部に画像をドラッグして横長画像のできあがり。

はい。

ファイル ➡ 保存する。

 

この画像を ”アイキャッチ画像” にすると、両サイドが白いので A のように表示されますが、

”ペイント” で両サイドを着色すれば B のようにもできます。

 

ちょっと拘り過ぎかも。(^.^)