2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
”萌ちゃん” という娘がいたんだとさ。萌ちゃんは市内のリフォーム会社で働いています。彼女はショールームの看板娘。よく気の利く可愛い娘と、お客さんの評判も上々です。 会社では、定期的にダイレクトメールを発送するのですが、決まってその表紙のページ…
収穫体験です。 従妹んちの菜園で、”さつまいも”(シルクスィート?)を収穫するとのことで、お手伝いに行きました。 初めての経験で勝手が分からず、とりあえず汚れてもいい服装と長靴に軍手、寒さ対策のウインドブレーカを持参。(オー!とお褒めの言葉?…
ただただ残念です。 NHK BS ”にっぽん縦断こころ旅” 、正平さん独特のキャラクターで人気番組でしたが、とうとう旅立たれたとのことです。 今年の ”春の旅” を途中でリタイヤされたときから、嫌な予感はしていました。役者が番組途中で自ら出演を取り止める…
いやー、驚きました。 斎藤氏、再選だそうですね。 兵庫県民としては、県政の実績さえあれば、県職員が命を落とそうが、パワハラを受けようが、「そんなこと我々には関係ないよ~」ってことなんでしょうが、それでは亡くなった方が浮かばれませんよね。 それ…
医療保険の保険金が振り込まれました。 先日 ”痔” の手術を致しました (≧◇≦) 一泊の入院でしたが、その方法が ”ジオン注射” といって、実際に痔核を切除するわけではなく。 患部に ”硫酸アルミニウムカリウム水和物・タンニン酸” なる物を注射して、痔核を硬…
懸案解決です。 ギターの保管場所のお話し。 長い間、2本のギターを床に置いたスタンドに立てかけた状態でした。 狭い部屋が益々狭くなるし、掃除の度に移動させるのも面倒、そのうちに掃除機を引っかけて倒しそうで怖かったので、早く壁に吊るしたいと思い…
レストランと言うほどおしゃれでは無いのだけれど。 我が町の庁舎には最上階にお食事処があります。 食堂は別の階にも有るのですが、こちらが断然お勧めですね。 職員以外の利用も自由にOKです。 ”チキン南蛮定食” これでワンコイン¥500です。ごはん大盛. …
視点が変わると違う景色が見えてきます。 朝から皮膚科の診察予約に行きました。近いので散歩がてらに歩きます。 現役時代には、こんな贅沢はできませんでしたが、今では運動を兼ねて、できるだけ歩くようにしています。 ちょっとの距離も車を使っていたのが…
そうなんです。”南国”?九州にも冬の到来です。 ”南国” と言われ思い出すのが、遥か昔、私がスキーを始めたころ。 当時新潟にいた友人のもとを訪れた際、彼じっこんのスキー宿の主人が、「よく南国から来てくれましたねー」と私を迎えてくれたこと。 私は九…
ドラレコとポータブル電源を仮結線して動作状況を検証しました。 安定化電源が車のシガー出力に相当します。 初めに、走行状態(エンジン始動、ACC/シガー出力あり)を想定。 ポータブル電源は充電中、容量32%でドラレコへはUSBより電源供給。(パススルー充…
今日はドラレコに接続するポータブル電源のお話です。 車の走行中は発電機が常に車のバッテリーを補充電してくれているので、そこから電気をもらっても車のバッテリーが消耗することはありませんが(カーステレオやライトなどの電装品)、駐車監視中に車のバ…
ここ迄続くとは思いませんでした。 当地では先月末よりずっと天候が悪く、 前回の観測以降スッキリ晴れた日がありませんでしたが、 昨日はやっとのことで快晴! 雲一つない日本晴れです。 最接近より日が経ちましたが、今頃彗星はどうなっているのかな? ま…