先日投稿した ”読者になるボタン” を非表示にする話。
まだ他にもあるボタンを見逃していました。(-_-;)
そもそも、わざわざブログへのアクセスUPを妨げるような処理に興味をお持ちの方はいないでしょうが、何かの応用になるかもと、備忘録のつもりで、くどいですが追加の投稿です。
そのボタンの場所は、記事本文の直下。
読者になるボタンの場所としては一等地ですね。
結果はこんな感じで非表示にできました。(スマホ表示)
ダッシュボード ➡ デザイン ➡ カスタマイズ ➡ ”高度な設定{}デザインCSS” に一行追記するだけです。
書き込む文字列はブラウザの ”調査” から当該部分のHTMLを見れば分かりますが、
記事本文直下のこのボタンの場所は所謂フッタとは違うので、デザインを改変しても利用規約には抵触しないと思い記述しました。
span.entry-footer-subscribe{display:none}
です。
-注意- 私自身見よう見真似なので結果を保証するものではありません。追試は自己責任でお願いします。(こんなこと誰もやらないか)
尚、スマホ表示にはCSSが対応していないらしいので、レスポンシブデザインにしないと恐らく非表示にならないと思います。(未確認)
ダッシュボード ➡ デザイン スマートフォン ➡ 詳細設定 ➡ で ”レスポンシブデザイン” に✓を入れて、スマホもPCと同じデザインで表示するようにしてください。
技術的には、たとえ読者になるボタンが非表示でも、読者になることは不可能ではないかもしれないが、そこまでして読者になって頂けたとしたら、それはそれで有難いということで---。