面倒そうで躊躇していたのですが、思い切って始めました。
昨年9月から ”livedoorブログ” でブログデビューしたのですが、初めてで右も左も分からずに、まあ取り合えず無料だからと ”livedoor” を選んだのです。
始めてみて分かったことは、個人のブログなんかに誰も関心はないということでした。
まあ当然と言えば当然ですし、元々日記・備忘録のつもりではあったので、それはそれで構わないのですが、
さすがに連日のアクセス ”0” はやはり寂しいもので、友達に宣伝しては覗いてもらいたくもなるのですよね。
只、そうなると画面に表示される広告の類が下品に感じられて、宣伝を非表示にできるサービスへ引っ越そうと考えたわけです。
そういうことで、試みに現在の ”livedoorブログ” から ”FC2ブログ と ”はてなブログ” の無料コースに引っ越ししてみました。
酷いでしょう ”livedoor” 。
いずれもトップページを表示した状態ですが、”livedoor” は、記事を読むために左下に僅かに覗いている文字の端くれを慎重に引き出す必要があり、指先が狂って広告部分をクリックしようものなら、広告が容赦なく展開を始め散々なことになります。
広告がせめて半分の幅であれば許容できるのですが、これではどちらがメインなのか分からない。
その点、 ”FC2ブログ” と ”はてなブログ”の表示は邪魔者なしでGoodです。
但し、両者共に広告を非表示にする為には有料コースに加入する必要があり、”FC2” が300円/月、 ”はてな” は1,008円/月の費用がかかります。
"livedoor" は無料なのにPCでの閲覧には広告が入りません(素晴らしい)。"livedoor" にも以前は有料コースが存在しており、スマホも広告なしにできたらしいのですが---。
実は、初め ”FC2” へ移行して居心地を試したところ、まずまずだったので、そのまま有料コースに変更しようとしたのですが、
”FC2”ではアクセス解析機能が2025年6月でなくなるとの情報を知り、その流れで遠からずブログサービス自体の停止も可能性が高いと感じ、より安全そうな?”はてな” も同時に検討したということです。
”はてなブログ” と ”FC2ブログ で実際に記事を書いてみたのですが、記事の書き易さや管理画面等の使い易さは ”livedoor”>”FC2”>”はてな” ですね。
”livedoor” で始めたということもありますが、一番直感的に操作できるのが ”livedoor” です。
こうして書いていても(”はてな”です)文字の行間スペースが広かったり狭かったりするのは一体何なのだろうか?と思います。
HTML編集の画面も文字が小さ過ぎて老眼では無理ですw。
引っ越し作業に於いては、記事のエクスポート/インポートは簡単なのですが、記事に貼り付けた画像は引っ越し後も、引っ越し元のサーバーに保存されている画像データにリンクされたままとなっています。又、記事内で過去記事にリンクを貼っていた場所も、引っ越し元の記事につながっています。
過去記事へのリンクの張り直しは該当箇所が少ないので楽ですが、記事数80程度の私ですら300枚近い画像のリンクを全て張り直すのかと思うと気が遠くなります。
その他にも色々やるべきことがあるようで、
こんなことなら、最初からもっとちゃんと考えて選ぶべきだったと大いに後悔しています。
とは言え何れにしても、決めなければなりません。
一番良いのは ”livedoor” が有料コースを復活してくれることですが、それが望めないとなっては、例え三倍以上の維持費を払っても、”はてなブログ” なのかな?と思っています。
何故なら ”FC2ブログ” の将来性にはかなり不安を感じますからね。
こんな厄介事はもう二度と御免です。