ノンキーjr.の好いとっと

”好いとっと” とは ”好きなのよ” これからも好きなことい~っぱいあるといいな。(Livedoor Blogから引っ越してきました)

サブプリンターの居場所が決まりました

 
晴れて二台のプリンターを用途に応じて使い分けできるようになりましたが、二台目がA3対応機であるためにビッグサイズなのです。
プリントの頻度は低いので普段は邪魔でも、いざその時にはサッと使うことできなければならないということで、
 
こういうことになりました。
Before

After

ちょいと位置的に高いけど、たまに使う分にはストレスは少ないでしょう。
これでも、終わってみると簡単そうに見えますが、なかなか苦戦しましたよ。
 
白い棚自体はかつて別の用途で使っており、今は退役して物置部屋に保管していたのですが、

本来の用途では上段(プリンターを乗せる所)に20kg超の重量物を設置するため、棚板のたわみを防ぐ目的の支えを無駄に頑丈に製作した物でした。
今回のプリンターの質量がそこ迄重くはないのと、この支え板の出っ張りがあることで、将来PC用モニターの設置に支障が予想されたため、この際必要最小限の幅にカットしました。
この白い棚、厚めの材料で頑丈に作ったことで思いの外重さがあり、先ず二階の物置部屋から玄関先へ運ぶのに一苦労、狭い階段の上げ下ろしで危うく腰と腕を傷めそこないました。
 
一旦形になった物の手直しはなかなかに大変で、工具の使える範囲が限定されるため思うように捗りません。
今回もある程度は力業に頼りましたね。

切断面の塗装が終わりました。
これから二階の自室へ運ぶのか思うとへこみます。(ノ_<)

これで全てスッキリ収まりました。

 
棚の支えを切り欠いたお陰で、より大画面のモニターが設置できそうです。
現在21インチなので27とか、計算上は32インチ迄OKですね。
 
長いこと眠っていた棚も、再びお役に立てて喜んでいることでしょう。👍
 
”u~” こうして見るとどちらがメインで、どちらがサブか分からない。(;^_^A