ノンキーjr.の好いとっと

”好いとっと” とは ”好きなのよ” これからも好きなことい~っぱいあるといいな。(Livedoor Blogから引っ越してきました)

PCがプリンターを認識しない場合の対処

プリンターのセットアップに四苦八苦しました。
 
先日購入した Canon TS6730 ですが、思わぬ落とし穴が待っていました。
普通に取り扱い説明書の指示に従い、プリンターの画面表示も見ながら順調にセットアップしたはずでしたが ---。
 
いざプリントしてみると ⁇

こんな感じ。次から次へと印刷途中の用紙や白紙が排出されプリントが止まりません。
 
いろんなパターンでトライを繰り返し、更にプリンタードライバーの入れ直し、一旦削除した旧プリンターを再度セットアップしての確認等々と散々手を尽くしたが効果なし。

結果100枚近い用紙を無駄に消費することに。😢
万策尽きて購入先へ初期不良の連絡の後、ふと見ると Canon のサイト中になにげに発見。

”インターネット経由でセットアップ” ??
良くわからんが、ダメもとでクリックしてみたら、あ~ら不思議? 何事もなかったかのように、すんなりとセットアップ完了とあいなりました。
 
一体何だったんですかね、Canon さん(怒)

大量の用紙がゴミになり、さらに腹が立ったのはインクの消耗です。
使い始める前に既にインク残量は半分じゃないか!!
 
こんな中途半端な製品は世に出さないで欲しいです。本当に。(`´)
 
 
☕ ☕ ☕
コーヒー飲みながら頭を冷やしていると、ふと思い出したのが、そういえばもう一台プリンターが眠っていること。
十年以上前に、A3サイズの写真印刷に使っていた大型のプリンター(Canon PIXUS Pro9000MkⅡ)。今は用途がないため物置部屋に閉じ込めているのを思い出したのです。
 
メーカーのサポートも既に終了の品、恐る恐るスィッチを入れてみるとまだ生きている。
但しインク切れの表示がピカピカ点滅状態です。
ちょっと期待が湧いたので、そのままPCとUSB接続し、前述の TS 6730 の一件で気を良くした Canonのサイトからセットアップを試みたのですが、PCが接続されたプリンターを認識しません。更に、製品付属のセットアップディスクからも同様の結果でした。
 
インク切れが原因の可能性も考え、早速オークションを覗いてみました。

恐らく消費期限切れの商品で、高いのか安いのか分からないが偽物ではなさそう。
 
到着を待ってインク満タンとし、気を取り直して再チャレンジするのですが、相変わらずPCはプリンターを認識せず次のステップに進むことができません。
 
う~んん。インク無駄使いのダブルパンチか?と落ち込みかけた時に、救世主が現れました。

サイトでは、PCがプリンターを自動で認識しない場合の手動での対処方法が詳細に紹介されています。
玉石混交のネット空間ですが、中にはこういった有益な情報もあって本当に助けられますね。
 
又しても、 ”すったもんだ” のあげく何とか事なきを得ることができました。
これでプリンター二台体制となり、用途に応じて切り替え使用すれば、インク代の節約が期待できるでしょう。
良かった、良かった。(*^-^*)
 
と喜んだのも束の間。
次に現れたハードルは、このでっかいプリンターを設置する場所がないという問題です。元々邪魔なので物置部屋に突っ込んでいたわけですから。

さすがにA3サイズまで印刷できるとあって巨大です。
どう見ても邪魔ですよねぇ~ 。
たまにしか活躍しない物に ”ゴールデンスペース” は与えられませんからねぇ~。
 

てなわけで、次回この巨体をどう収めたかってお話に続きます。(^_^)/~