虫の嫌いな方は閲覧注意!
ペットのカテゴリーは違う気もしますが。
一昨年、近所のお祭りで頂いてきた鈴虫が、昨年は五匹ほど孵化しまして、
更にそのまま冬を越して今年、とんでもない事になりました (;^_^A
昨年孵化したのが五匹と少なかったので、冬の間大事にケアしたのが仇?となって、今年はご覧のような超過密状態。とてもこの小さな飼育ケースではこのまま育て続けるのは難しいと考え、雄雌各三匹を残して残りは庭に放ちました。周囲に広がって定着してくれると思ったのですがねー---。
ところがその後暫くは庭から鳴く声が聞こえてきたのですが、やがて声がしなくなりました。
よくよく考えてみたら、周辺に”トカゲ”が多いよねぇ。もしかしたらトカゲの餌食になってしまったのかも😢
トカゲにとってはご馳走かも知れないが、鈴虫には気の毒なことをしました。
(間違ってたらトカゲさんごめんなさい)
尤もトカゲに限らず、鳥やクモ等々周りは敵だらけですからね。
もしかして、あわよくばその間に命を繋いでいてくれていたらいいな~。
鳴いてるようすを撮ってみました。
こちらの思い通りにはポーズをとってくれませんから、じっと座ってチャンスをうかがっていると、すっかり膝が痛くなり、いい加減で撮影を切り上げました。雄は立てた羽を擦り合わせて羽音を出します、なので鳴いてる訳ではないのですが、どうしてこんな小さな羽から美しく大きな音が出るのだろうと不思議に眺め入りました。
この歳になる迄日本を脱出した経験のない私としては計り知れませんが、どうなんだろう。
ただうるさく感じるってことはないですよねぇ。
そんな事してたら直ぐにお昼が来て、昼食はこんな感じ
なかなか美味でしたよ😋