今朝テレビで気象予報士の利恵ちゃんが、秋の空について話していました。
「背の高い雲が夏の雲、高い所にあるのが秋の雲」
('◇')ゞ さすが利恵ちゃん!分かり易い解説ありがとう。
すぐに外にとび出して空を見上げたら、出てました出てました、秋の雲。
”夏雲と月”で投稿した写真の月が8/17撮影で月齢13でしたが、
(月齢:月の見えない新月を0として、それから何日過ぎたかを表す数字。0からだんだん
太っていって、満月が15、その後だんだん痩せていき、次の新月が30日後です)
よ~く見ると、
今朝の空にもちゃんといらっしゃいましたよ、お月様。
今回は月齢21の、満月を過ぎてだんだん痩せていく下弦に近い月でした。
お月様どーこだ。。
なな何と休園ではありませんか!
仕方がないので、細い道を辿って6・7分、当地では有名なお花見スポットへと目的地変更。
でもねぇ、桜でもない今時きっと荒れてるよねとの心配が的中、到着の現地は草が茂りちょっと怖い感じに。(-_-;)
う~んどうしようとしばし思案の末、今度こそはと帰り道筋の、こちらも当地では定番の公園へと再度の変更とあいなりました。
途中、民家の庭からせり出した”秋の実り”を発見しパチリ。遠回りのお駄賃と言う事で二人納得。(勿論頂いてはいませんよ(;^ω^) )
”道の駅弁当”¥450、最近値上げに合いましたが、美味しいので不満は有りません。
ここでなら、お花や木々の緑は無料で付いてきますので、こんなリーズナブルは有りませんよね!
そよ吹く爽やかな秋風を肌に感じながら、最高のランチタイムでした。
