とは言っても、最新モデルではありません。
その名は、”ヘッド リキッドメタル 8” 。
うん???でしょうねぇ。2003年頃の発売なので、知る人ぞ知る代物です。
下手の横好きで続けてきたテニスですが、道具に拘るのも趣味の内とばかりに、目新しいラケットに魅かれて一時目移りしても、やっぱりこいつに戻ってしまっていて、やがてボロボロになって廃棄した後も忘れられずにいました。
「テニスは道具じゃない、腕だ!」と悟った後も、未練がましく時折オークションサイトを覗いていたのですが、なかなか望むような物に出会えず、そのうちに忘れかけていたのです。
🎾
そんなある日、所属するスポーツクラブで、何と ”リキッドメタル 8” をお使いの方を見かけお声がけすると、やっぱりその御方も「新しいのを買ってみても、結局このラケットに戻ってしまう」とのことでした。
「ですよね~」と共感し、もう一度探してみようとなったわけです。
そうして早速見つけましたよ。
20年以上前の中古品としてはお高い気もしましたが、この先、上物の出品は益々減るだろうし、消費税・送料込みに背中を押されポチリ。
にしても、我々がテニスを始めた頃は、木製で小さな面のラケットでした。
どちらも真ん中に当てれば同じですが、ハハハ、それが難しい。(>_<)
久し振りに打ってみたい気もしますが、飛ばないだろうな~。
世代を重ねる毎に素材や形状に工夫を凝らしながら性能を上げてきたラケットですが、それも近頃ではメーカもやることが無くなった感じですね。事業から退くケースも増えましたし。勿論、プロや上級者にとってはその僅かな違いが重要なのは分かりますが、少なくとも、健康維持が主目的レベルの老いぼれにとっては、どれも似たようなもんです。
(どれも同じなら何故今更 ”リキッドメタル 8” かよって話ですけどね。(-"-) )
🎾
ガット無しなので、張り上げ代が無料になる、クラブの ”ガット張りキャンペーン” を待とうと思います。
それまでのお楽しみ。(*^-^*)