とうとう九州北部が梅雨入り。沖縄の梅雨明けと入れ替わりです。
😢 😢 😢
正に絵に描いたような6月の梅雨入り。まあ、それもそれらしい事が一番ではありますが。
今日は季節の梅を頂いたので、奥さんが張り切って梅仕事です。
当初の予定では、
・梅酒
・梅シロップ
・梅ジャム
の梅三昧となる予定でしたが---。
先ずは梅シロップ。
おー、お店の品に負けない立派なお姿ではないですか!
丁寧に水洗いすることから始まります。
暫く水に浸し、へたの黒い部分を除去します。
梅の実と同量の氷砂糖を保存瓶に投入し、はい、完成。
何でも、殺菌効果があるとのことで、今回はお酢を加えてみました。
🍷
で、で、お次は梅酒の番ですが、
奥さん:梅の量が少ないので、ホワイトリカーが余ってしまう。なので、代わりに潰しの利く焼酎にした(表現は違ったけど)。残ったら晩酌にできて嬉しいでしょ!
私:でもさぁ、アルコール度数がホワイトリカーの35度に対し、焼酎は25度しかないけど、大丈夫?腐ったりしない??
奥さん・私:う~んん???。今から買いに走るのもめんどうだし---。
というわけで、今回は梅酒作りをキャンセル。予定の梅の実はシロップとジャムへ回しました。
晩酌のお友もパックごと確保できたし、(^^;) 今夏はテニスの水筒は梅シロップで決まり。朝食のパンへ梅ジャムたっぷり乗せられそうです。
楽しみです。上手くできてね~。(*^^)v
☔ ☔ ☔☔ ☔ ☔☔ ☔ ☔
そうそう、梅雨ですよ梅雨。
憂鬱がっても仕方がないので、梅雨を楽しむこと、何か見つけましょうね。